病状ごとの対処 - 横浜ヘルスケア(整体)

         

症状ごとの対処法

 

腰痛について

118
腰痛の原因は様々です。姿勢の悪さからくるもの、疲労からくるもの、 また寝相がよく寝返りが少ない人も腰痛になりやすいです。 最近テレビなどでも言われますが、ハムストリングス(ももの裏の筋肉) が硬くなることも腰痛の原因になります。 椎間板ヘルニアや腰椎分離症など原因が元々あって腰に痛みが出ることもあれば、 身体のゆがみや腰の血行不良が原因ということもあります。

腰痛は辛いからとずっと安静にしていたりすると、逆に慢性化していくこともあります。 特にそこにストレスが関わっていると、より慢性化・悪化しやすくなります。 筋力低下や筋肉の硬化も招き、 それがさらに腰痛の原因になるという負のスパイラルに陥ってしまいます。

当院では基本的に安静にはしません。 全身のストレッチで硬くなっている筋肉を伸ばして体のバランスを整え、 血行を良くすることで痛みを緩和していきます。

手技やストレッチベンチでの前屈運動によって腰椎の 過前湾(腰の反りすぎ)などを改善することでも腰痛の改善ができます。 体幹部のストレッチや筋力トレーニングを行うと寝返りを打ちやすくなり、 朝起きたときの辛い腰痛も改善することができます。 急に腰が痛くなった方も、長年の腰痛の方も、ぜひご相談ください。

腰痛が2回通ったら治った方の声
介護で発生した腰痛が良くなった方の声

椎間板ヘルニアについて

img_1646a

椎間板ヘルニアは、背骨と背骨の間にある椎間板という軟骨に圧力がかかり、 中の髄核というゼリーのような物体が後ろに飛び出すことを言います。

「ヘルニア」だけだと、そけいヘルニアという腸がそけい部にはみ出す状態のことも指します。 「ヘルニア」とは何かが飛び出した状態の事を言います。

症状がない人でも椎間板ヘルニアがある場合もありますが、 ヘルニアが脚や腰周りに行っている神経に触れると、痛みやしびれが出ます。

立つと痛い人、座っていても寝ていても痛い人など、 痛みやしびれの出かたは様々で、精神的にまいってしまう人もいます。 比較的若い方がかかることが多く、スポーツや仕事ができなくなることもあります。

IMG_2112

当院では全身のストレッチでヘルニアが出る原因となった体のゆがみを取り、 前屈運動でヘルニアが出る力と反対の力を加えて物理的にヘルニアを引っ込めていきます。

また背骨の調整を行い、血流を良くして回復力を高めます。 椎間板ヘルニアは放っておいてもなかなか良くなりません。 お困りの方はいつでもご相談ください。

初来院時は「く」の字だったヘルニアの痛みが取れた方の声
ヘルニア・すべり・狭窄症と診断されたが良くなった方の声
入院しても良くならず、退院直後から通って良くなった方の声

脊柱管狭窄症について

%e7%8b%ad%e7%aa%84%e7%97%87

脊柱の上から下までの神経の通り道が脊柱管ですが、加齢などによる骨の変形や、

脊柱管内の靭帯が分厚くなって脊柱管の内腔が狭くなるのが脊柱管狭窄症です。

 

同時に椎間板の水分が少なくなって薄くなり、

椎間孔(神経の出口の穴)が狭くなることも症状の原因になります。

背骨の変形のイメージ

代表的な症状は歩いているうちに脚に痛みが出て歩けなくなり、

しばらく前傾姿勢で休むと歩けるようになる間欠性跛行が有名ですが、

ヘルニアのように坐骨神経痛が出ることもあります。

比較的年配の方が腰や脚の痛みで医者にかかると最近よくつけられる診断名です。

 

当院ではストレッチで姿勢に影響している硬い筋肉を伸ばし、

徹底した前屈運動により神経の通り道を広げ、

脊柱管内の血行を良くすることで症状を緩和していきます。

 

10mも歩くのがやっとだったのが、いくら歩いても大丈夫になったという人もいます。

ただ原因には加齢があるため、症状の緩和スピードには個人差があり、

辛抱強く治療することが必要です。


狭窄症の痛みが取れほとんど正常の毎日を送れている方の声
狭窄症を克服しつつある83歳の方の声
「く」の字で来院したが数回の施術で目覚ましい良化が見られた方の声

腰椎分離(すべり)症について

腰椎分離症自体は小学生から高校生くらいまでの年齢で、

野球などの腰を捻るスポーツをしている児童に多く、

腰を反らしたり捻ったりという力が何度もかかることで椎弓部に起こる疲労骨折です。

 

分離症の図解

写真の〇印の部分が、分離症になりやすい人では詰まった感じになります。

分離症になりやすい人はほとんどにおいて反り腰があるため、

背骨の後ろの突起の部分が詰まり、動かせる範囲が少ないため、

普通の人に比べてひねったり反らしたりした力が突起の部分にかかりやすく、

疲労骨折(分離)の状態になってしまうのです。

 

スポーツを本格的にやりだした児童が腰の痛みに悩まされます。

整形外科の多くはコルセットを作り、治るまで何か月も運動の禁止を言い渡すこともあり、

児童にとってはかなりの精神的・肉体的負担になることも多いです。

 

当院では、まずほとんどの場合において原因になっている反り腰を

改善するためにストレッチベンチでの前屈運動を徹底的にやります。

同時に反り腰を引き起こしている原因の筋肉のストレッチや、

腰を反らす姿勢をしないような生活習慣の指導をします。

 

安静にさせずウォーキングやジョギングなどできる運動から少しずつ

スポーツに復帰させるので、児童の負担はかなり軽くて済みます。

 

ヘルニアや狭窄症などとは違い、原因がはっきりしていて改善のスピードも速いため、

1~2か月もすればほぼ全員がスポーツに完全復帰できます。

 

すべり症は分離症が原因にあることも多いですが、

分離していることで腰椎と腰椎の間に前後のずれ(すべり)が生じます。

稀に分離がなくてもすべりが起こることもあります。

 

すべり症では腰椎のずれの程度によって椎間孔(神経の出口の穴)がゆがむため、

神経の圧迫が起こってヘルニアなどのように坐骨神経痛などの脚や臀部の痛みや痺れが出ることがあります。

 

当院では腰椎分離症と同じようにすべりの原因になる腰椎の過前湾(腰の反りすぎ)を改善し、

椎間孔を広げることで症状を改善していきます。

 
中学以来の分離症の痛みが1週間で良くなった高校生の声
すべり症と診断されて出ていた脚の神経痛が取れた方の声

変形性関節症について

kansetsutsuu_hiza

変形性関節症は原因は主に加齢ですが、他に体重の過多や使いすぎ、

筋力の不足、生まれつきの関節の形状の問題などもあります。

股関節、膝関節、足関節などで体重がかかった時に痛みが出るのが主な症状ですが、

ひどくなるとじっとしていても痛みが出ることもあります。

当院では関節の変形の原因となる関節裂隙(骨と骨のすきま)を広げ、

関節内を陰圧にすることで関節液の分泌を促して関節軟骨がすり減るのを予防します。

最初は痛みもありますが、だんだん歩くことや座ることができるようになります。


 
ご予約、ご相談はお気軽にどうぞ!
045-390-0360
☝タップでお電話できます
(8~21時はだいたい出られます)

seitai@yokohamahealthcare.site

☝メールでのお問い合わせはこちら

友だち追加
☝LINEで予約や、ご質問などもできます。
head-logo

横浜市戸塚区の整体院なら 横浜ヘルスケア(整体)

〒244-0815 横浜市戸塚区下倉田250-47 バイオレットパレス錦101

ご予約、ご相談は Tel: 045-390-0360

© 横浜ヘルスケア(整体) All Rights Reserved.